賃貸で水漏れしたら自分で対処せずに、大家さんや管理会社に連絡しましょう。

賃貸で水漏れしたら

 

賃貸で水漏れしたら、まずは大家さんや管理会社に連絡をしましょう。
賃貸住宅における経年劣化による水道設備の不具合は、大家さんが修理費用を負担します

 

勝手に業者を呼んで対処をすると、費用が実費になってしまうことがあるので、緊急性がない場合は必ず大家さんや管理会社を通じて修理業者の手配をしてもらいましょう。

 

滲む程度など、些細な水漏れであれば気にせずに使ってしまう人がいますが、症状が悪化してから対処しようとするとトラブルに発展しやすくなります。

経年劣化の不具合は無償で修理できるので、水漏れの初期症状が出た時点で早めに対処するようにしてください。

 

 

緊急事態で連絡が付かない場合は?

水漏れの症状が深刻で早く対処しないと水道代が高額になったり、床が浸水してしまうなど緊急事態に陥ったりしてしまいます。

 

なおかつ夜間や休日など大家さんや管理会社に連絡が付かない場合は、直接水道業者に連絡しましょう。
お金は一度立て替えて領収書を保管し、後日事情を説明して修理費用を請求するようにしてください。

 

賃貸の契約書では基本的に設備の経年劣化による故障は貸主負担になる旨が明記されています。

 

明細書に手書きでもいいので「経年劣化のため」などと記載して、パッキン交換など経年劣化で起こる不具合だと分かる詳細を提示できると修理費用を巡るトラブルリスクが少なくなります。

 

 

 

水漏れに関連した損害は請求できる?
状況や交渉次第になりますが、基本的に修理費用の実費以外は請求できません。

 

高額な水道代や、水回りの設備が使えなくなって銭湯や外食を利用した費用は請求するのが難しいです。

 

 

水漏れで床が濡れて腐った場合は大家さんの負担になりますが、住人の持っている家電などが水に濡れて故障した場合実費になってしまいます。

 

「自分の持っている家じゃないから」と簡単に考えるのではなく、大きなトラブルに発展すると住人にも損失リスクが及ぶことを理解して、水道設備は故障しないように大切に使い、不具合の初期症状の段階で相談して早めの修理を依頼するようにしましょう。

 

水漏れの状況が深刻だったら、水道の元栓をしめるなどの応急処置も心がけてください
水道管からの水漏れ

 

火災保険の水漏れ修理を確認する

賃貸住宅は火災保険の加入を義務づけられていることが多いです。

 

加入する保険会社や商品によっては、水漏れ修理の出張サービスが自動付帯されています。

 

以前は持ち家とは違い賃貸用火災保険は水漏れ修理の特約が付いていないことが多かったですが、昨今は競争の激化や後発組の保険会社が増えたことで、賃貸でも水漏れ修理に対応した保険が増えています

 

火災保険なら最短30分のスピード対応は期待できなくても、夜間受付を含めたスピーディーな対応が期待できて、パッキン交換などの軽作業であれば費用はかかりません。

 

火災保険で対処できれば、お金もかからないですし大家さんや管理会社に連絡する手間もありません。

 

 

ただし、軽作業で解決できないと追加料金を取られるケースもあります。

 

火災保険に水漏れ修理が付いている場合でも、大家さんや管理会社と連絡が取れない場合の手段として活用しましょう。

 

大家さんや管理会社によっては、追加費用がでれば大家さんが負担することを条件に、火災保険で対応するように指示されることもあります